HOME > アクションブログ

アクションブログ

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 

[ カテゴリー » イベントレポート ]

関東ダートラ選手権 第2戦

何と1戦の千葉走った時にアバラ骨折ってたらしい。
結構車壊した人いたみたいですが、
僕は体壊した、まあ楽しかった良いのですが。

で第2戦の言い訳と言う事で。
リザルトです。

http://www.jpn01.com/jmrcks2/Link

次の新潟はどうしょうかな。
皆さん行きますか。

NONALNUM-5L-644CB-E


何か疲れてるなー


— posted by action at 03:58 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

2010JAF関東地区戦ダートラ第1戦

千葉
最終コーナー立ち上がり、うまくいかない1本目。

小山選手にとって1年ぶりとなる地区戦ダートラ、2010年JAF関東ダートトライアル選手権第1戦TWSダートトライアルが、オートランド千葉第一コースで開催された。

その昔バンピーなマッド路面で知られた千葉だが、ここ数年は梅雨時を除けば比較的安定したフラットなコースだったのだが、この日のコースは昔の千葉を思わせるマディ&ボコボココース。
しかしそこは隙無く、悪路に強いCJ4Aミラージュをレンタルしてのエントリー。

加えてコチョコチョとまわる細かいコースレイアウト。
聞くと、2速で回るコーナーは1回しか無い、とのことで、ここ数年は広いコースばかり走っていた小山選手が昔の引き出しを開けられるか、に関心が向く。


「様子見」の一本目は惨敗


千葉は例年エントリーが少ないこともあり、ポイントをゲットして2戦目以降のゼッケン順を有利にしたいという思惑もあっと言うが、フタを明けてみればS1クラスは27台を集める最多エントリークラス。例年強い千葉スペシャリスト達、当然狙っている地区戦常連を迎え、相手は十二分に揃っている。


「たまにしか来ないと、千葉走り忘れちゃうんだよね」とか「いあーもうだめだよ」とか、ライバルにさんざん三味線を弾く小山選手。だが、1本目はその三味線が現実の物となってしまい、ベストから5秒離され10位に沈む。どうやらイメージと千葉のコーナーが一致しない上に、借り物の車とあって思った動きをしないようだ(車のせいにしちゃダメですよ)。久しぶりにかなり焦る小山選手を見る。



上位は予想通り千葉スペと地区戦常連組。
2本目前の慣熟歩行では上位を目指すべくそこかしこに穴ぼこができてるコース状況を確認。
2本目が始まると、どのクラスもタイムアップしている様子。アタック次第では上位まくりも可能だ。



「狙った」2本目は・・・

千葉
2本目の広場、2速コーナーはココだけ。

小細工はやめてテレテレーっと行く、と語る小山選手。秘策は直線に開いた路面の穴を避けるライン取りににある。土手ギリギリのタイヤ1本分のスペースを狙ってワダチの山を走る小山選手、このストレートラインがあたり、大幅なタイムアップで5位入賞をゲットした。


しかし、上位4台とは2秒近く離されており、次戦丸和からの巻き返し、リベンジを誓う小山選手であった。


上位陣はやはり千葉をよく知っているドライバーのようであった。
とくに1つめの直角コーナー飛び込みや最終コーナーの立ち上がりなど、ワダチを完全に信じた走法は、スペシャリストならでは、を感じさせる。



小山選手の談話


やはり、地区戦はシビアな勝負があって、少し気を抜くとすぐに落っこちるね。1本目終わった所ではもう腕が錆び付いたかとおもって焦ったけど、なんとか入賞できて良かった!次戦以降も攻めるので、応援宜しく!



— posted by action at 06:19 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

スポーツランド信州スノートライアル

NONALNUM-6Zuq-E


2月20日 スポーツランド信州のスノーアタックへ行ってきました、
去年は1回も雪走れなかったし、今年の初めての雪走行、
最初結構緊張しました、
でも走るとやっぱ面白いぞ、
しかも、俺上手いかも、カッコイイかも、(誰も見ていない所は。)

もっと雪走りたいですが、今年はもう終わりですね、
又来年を楽しみに、俺のカッコイイ走りは雪解けと共に封印されます。(訳わからん)

以上イベントレポートでした。

— posted by action at 09:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

SNOW ATTACK RALLY 2010

NONALNUM-MTd1ZWhhcmFbMV0-E


スパーアクションラリーチーム
上原選手のイベントレポート。
立科町女神湖近くの林道で行われた林道スノートライアルです。


SS1上り
最終出走なので既にテカテカ。
当然?カベ使って走る。
雪対策は全く?してないのでエアクリに雪が。。。
エンジン「ボボボボ」
その後6000以上吹けず。
それはいいが、ストールするのが問題w

SS2下り
スタートをすげえ待たされる。
前半10台出走中完走2台w
大変な事になってるらしい。
「あぁあすこだな」とアタリを付ける。
メリハリだメリハリ。
が、正にそのコーナー「あぁ~!」ダメだぁイクしかねー。アクセルオン。
カベに乗り上げるorz
最速タイム+30秒で敗者復活。

SS4上り
学習だ学習。
ロングストレート後のヘヤピン
「あぁ~!」ダメだぁイクしかねー。アクセルオン。
カベを乗り越えるorz
最速タイム+30秒で再度敗者復活。

SS5下り
そろそろマジメに行くかw
メリハリメリハリ。
やっとまともに完走。

SS6上り+Uターン+下り
最後。
ことごとくヘヤピンとターンでエンジンストールw
PSなしでハンドル切って、1速入れて、エンジン掛けるw
そのぐらい落としてで可。メリハリ。


面白かった!

<コース参考>
http://daihatu.blog14.fc2.com/blog-entry-187.htmlLink
最初あったカベなんかありゃしねーw
高速コーナ;
氷ワダチをタイヤグリップ感じながらなんもせずに根性!
低速;
ベタ落とし。インチョロ。エンジンストール可。
サイドは引いた瞬間飛ばされるので不可。

— posted by action at 08:11 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2009 オールスターラリーin滋賀”THE MORE”

アクションラリーチーム、上原選手のオールスターラリー
イベントレポートです。



1年ありがとうございました!
出た3戦全部メダル獲得。

あ!1戦くの字orz




添付ファイル: MORE2009リポートdoc 

— posted by action at 09:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]